ソフトウェアエンジニアが労働について情報発信するブログ

ブラック労働からホワイト労働まで経験したソフトウェアエンジニアが世の中にとって役立つことを情報発信していく。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトウェア開発を簡単そうに語る人は注意が必要

「ソフトウェア開発」は色々と苦労することが多いのだが、なぜか簡単に捉えられてしまうことが多い。熟練者ほどその難しさを知っており、あまり熟練していない人ほど簡単と考える傾向がある。そのため、本来高い能力を発揮しているにもかかわらず、周囲にそ…

IT・ソフトウェア業界の闇!多重下請け構造の弊害

IT・ソフトウェア業界における「多重下請け構造」は日本特有のものであり、弊害が多くあるにも関わらず、なかなか是正されない問題である。個人でできることは限られているが、この記事を参考に「多重下請け構造」脱却へ向けて行動を起こしてほしい。目次 1.…

「医療崩壊の懸念」と類似のことがソフトウェア産業にも

「医療崩壊」という言葉を聞く。非常に恐ろしいことである。医療従事者はただでさえ大変な状況にある。医療機関は我々(自分も含めて)いつお世話になるか予想がつかない。必要な時に必要な医療が受けられないことは我々一般人にとって重大なリスクだ。IT(…

IT業界の使命を労働問題の観点から考えてみる

ひと昔前は「IT業界」といえば花形産業であるとイメージしている方も多かったのではないだろうか?ITの普及で様々なことが便利になり、生活が豊かになり、問題解決・課題解決がより円滑になるという面は確かにあり、ITを通して社会の要請に応えていくことは…

「スケジュールを守る」とは無理な計画を長時間労働で賄うことではない!

「スケジュールを守る」のは社会人としての基本だ!と誰でも教わる。そして部分的に見れば正しいことだ。教わらなかった人はいないといっても良いのではないだろうか?しかし、「スケジュールを守る」ための前段が破綻していたり、「スケジュールを守る」た…

IT・ソフトウェア業界の闇!システム開発を下請けに丸投げする中間業者は存在価値なし

日本のIT業界やソフトウェア産業は多重下請け構造であることが少なくない。IT業界だけでないかもしれないが、日本が異常であることの一例である。この記事では、下請けに丸投げすることの問題点と、あるべき姿について述べていく。目次 1.多重下請け構造は…