ソフトウェアエンジニアが労働について情報発信するブログ

ブラック労働からホワイト労働まで経験したソフトウェアエンジニアが世の中にとって役立つことを情報発信していく。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「粗悪さ」を「厳しさ」と称する人や組織はブラックの底辺と断言する!

ブラック労働が常態化している現場、ブラック労働の予兆がある現場、またそうでなくても、ネガティブな状況をポジティブな言葉に変えて表現することがある。ブラック企業の求人広告にも見受けられる。 o08usyu7231.hatenablog.com実際、職場では理不尽なこと…

ブラック労働かも!と感じたときに思い出したい言葉の言い換え事例

ブラック労働が常態化している現場、ブラック労働の予兆がある現場、またそうでなくても、ネガティブな状況をポジティブな言葉に変えて表現することがある。ブラック企業の求人広告にも見受けられる。叱責を受けたが何か違和感があると感じたときに、以降の…

長時間労働が当たり前の企業を転職サイトの面接官レポートから見抜く

転職する際には、転職先の企業がどのような企業か見極める必要がある。一般的に企業のホームページや求人サイトからブラック企業を見抜くのは困難であると言われているが、面接で見抜くことはある程度可能である。今回は「面接官インタビュー」の内容から見…

パワハラ事例解説(19) - システム開発における過剰要求未達時にレビュー会議の場で「詰問」

このシリーズの記事では、パワハラの定義と類型、私の身近に起きたグレーゾーンを含む事例について、定義と類型をもとに解説している。内容によっては考え方や改善策についても述べているので参考にしてほしい。自分が加害者にならないように注意することを…

ソフトウェアエンジニアに対するパワハラの兆候

日本の職場において「パワハラ」は色々な業界・職場で発生している。 民間企業 教育関係(学校、教育委員会) 公務員(警察、消防) 医療機関 国会、官僚 ・・・ ニュースで報道されているだけでもかなりの数があるが、これが氷山の一角だと考えると、恐ろし…

パワハラ事例解説(18) - システム開発における設計レビュー時に自分の価値観押し付け

このシリーズの記事では、パワハラの定義と類型、私の身近に起きたグレーゾーンを含む事例について、定義と類型をもとに解説している。内容によっては考え方や改善策についても述べているので参考にしてほしい。自分が加害者にならないように注意することを…