ソフトウェアエンジニアが労働について情報発信するブログ

ブラック労働からホワイト労働まで経験したソフトウェアエンジニアが世の中にとって役立つことを情報発信していく。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

客先常駐のシステム開発で「残業が少ない」という顧客からのクレームは無視して良いと断言する

システム開発は、エンジニアが自社でシステムや製品の開発に携わる「自社開発」と、顧客先に常駐(請負・派遣ともにあり)して顧客企業の社員と共に開発を進めていく「客先常駐」というスタイルがある。「客先常駐」は常駐先のスタイルに合わせて業務を行う…

立ったままパソコン等作業ができる「スタンディングデスク」の活用について語る!

事務作業などでパソコンを使う方は、長時間座っての作業となりがちである。多くの人が経験があるのではないだろうか。この記事では、長時間座り続けることのデメリットと、これの解消について語りたいと思う。目次 1.事務作業者、エンジニアが長時間座って作…

私がおすすめする冬場の不快な静電気への対策

普段は、ソフトウェア開発や労働分野の内容に関する記事が多いのだが、今回は趣向を変えて生活面に関する話題である。私が悩まされていることの一つである、静電気だ。この記事では私が行っている静電気対策について書こうと思う。目次 1.静電気の不快な出来…

製品の「量産開発」におけるエンジニアの労働環境を左右する要因の一つは「先行開発」・「要素技術開発」だ!

製品の「量産開発」におけるエンジニア、なかでもソフトウェアエンジニアは長時間労働や過重労働になりやすいと言われている。私も実際そのような経験をした。具体的に月当たり何時間以上を長時間労働というのか、どの程度から過重労働というのかは人によっ…

「圧迫面接」は「ストレス耐性」ではなく「パワハラ耐性」を見るためのもの!入社する価値のないブラックの底辺と断言する!

新卒や中途採用において、そう多くは聞かないが、稀に「圧迫面接」をする企業がある。「圧迫面接」とは、企業の採用試験で行われる面接において、面接官が応募者に対して、わざと威圧的な態度を取ったり、答えにくいような質問をしたり、必要以上に重箱の隅…