ソフトウェアエンジニアが労働について情報発信するブログ

ブラック労働からホワイト労働まで経験したソフトウェアエンジニアが世の中にとって役立つことを情報発信していく。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「会社対会社の関係」を都合良く使うことによる理不尽を許してはいけない

「会社対会社の関係」という言葉を聞くことがある。しかし、背景状況と照らし合わせていまいちモヤモヤするといった人もいるのではないだろうか?「会社対会社の関係」という言葉の正しい使い方と、使う側にとって都合良く使われるケースをインプットしてい…

人事評価面談で行われるのは「コミュニケーション」ではない!「マインドコントロール」だ!

「組織における人事評価は、適切に行われているのだろうか?」このような疑問を持つ方は、少なからずおられるのではないだろうか?また、人事評価が正しく行われず、結果に不信感を持つケースが少なからず発生する。そのような場合、評価者と被評価者がしっ…

ソフトウェアのソースコード解析に必要なスキルと外注へ丸投げすることについて言及する

ソフトウェア開発のほとんどは派生開発であり、新規開発は入社後一度も経験していないエンジニアも少なくない。派生開発ではベースとなる製品があり、これに機能追加や機能変更、不具合修正をソフトウェアによって実現することで新製品を世に出すわけだが、…

「自己中心的」と「自己を犠牲にしない」は全く意味が違う!勘違いするな!

「自己中心的」と「自己を犠牲にしない」ことを区別できない人が、一定割合いる。中には管理職であってもそのような人材を見たことがあるくらいだ。逆に、「自己を犠牲にしない」ことを「自己中心的」と非難され困っている人もいるだろう。非難する側はこれ…

ブラック労働経験から得る、破綻するシステム開発プロジェクトにおける予兆検知のポイント

私はソフトウェアエンジニアとして「ブラック労働」から「ホワイト労働」まで経験してきた。その中の一つのシステム開発プロジェクトで、大手半導体メーカー企業の孫請け企業に派遣され「ブラック労働」を経験したときの話と、それを見抜くための予兆、当該…