ソフトウェアエンジニアが労働について情報発信するブログ

ブラック労働からホワイト労働まで経験したソフトウェアエンジニアが世の中にとって役立つことを情報発信していく。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

外的要因によるソフトウェア開発部門へのしわ寄せをソフトウェア開発部門が吸収するシステム開発は異常である

システム開発を行う中で、外的要因によりソフトウェア開発部門がしわ寄せを受けることがある。一般的には、以下のようなものがある。 要件定義決定、仕様決定の遅れによるもの。 顧客、企画部門、営業部門による無理な要求によるもの。 大元の企画からの方針…

「客や発注者の方が偉い」と考えている時点で思考停止!そのような人罪とは距離を置くことを推奨する!

ビジネスの世界ではお客様の要望に応えることが、商品・サービスのシェア獲得に繋がり、売上・利益に繋がると教えられる。これ自体は間違いではないのだが、「客や発注者の方が偉い」という思考停止に陥ることによる弊害について会社で教えられることは少な…

パワハラ加害者が昇進する可能性は高い!そのような企業は働く価値のないブラックの底辺と断言する

これまでの傾向を見ていると、パワハラ気質な人ほど組織内でメジャーな立ち位置にいることが多く、昇進しやすい傾向にあるように思える。声の大きい人、圧力を感じる人、周囲に迷惑をかけつつも一定の成果を出している人、このような人が着目され、組織とい…

「社畜」と「社畜を都合良く使う上司」の相性の良さは抜群!働く価値のないブラックの底辺と断言する

ブラック企業をはじめ、労働環境の悪い企業の中には、「社畜」という存在がいる。「社畜」とは、「会社」と「家畜」を組み合わせて作られた造語で、「勤めている『会社』に『家畜』のように飼いならされたことによって、思考停止し、自らの主体的な意思を持…